添乗員日記

diary

2025/01/26 日帰り

秩父七福神めぐり【ツアー日:2025/1/17】

 いつもご参加いただきありがとうございます。一年の始まりは福を呼ぶ七福神めぐり!太平ツアーで秩父七福神めぐりに行ってまいりました。七福神めぐりは室町時代から日本各地で始まったといわれ七福神を祀っている寺社を巡拝して開運を祈る行事です。今年は秩父の七福神ということで、各寺院をバスでラクラクめぐることができました。

福禄寿が祀られている総持寺からスタート

案内人のお話を聞きながらめぐります

秩父そばのランチ♪

 案内人の方と合流し、福禄寿が祀られている総持寺からスタートです。その後に円福寺(大黒天)、東林寺(恵比寿)とめぐりました。天気も良く、東林寺では境内の庭園から武甲山が見えたり秩父大仏も鎮座されていて、寺院ごとのお話を聞きながらゆっくりとまわることができました。昼食は市内にある武蔵屋本店で秩父そばをいただきました。落ち着いた店内で一休みでき、後半は総圓寺(弁財天)、金仙寺(布袋尊)、鳳林寺(毘沙門天) 、円福禅寺(寿老人)へ。秩父の街を散策しながら七難を除き七福を与えるという神様を巡礼し幸運を祈りました。

招福開運・諸願成就の布袋さま

最後は圓福寺(寿老人)へ

やわらか~な名物ちちぶ餅

 行程が順調に進んだので最後にお買い物をして帰路につきました。お土産に買った名物ちちぶ餅はとっても柔らかくて美味しかったです。身近な秩父で七福神めぐりもいいものですね!ご参加いただきましたお客様ありがとうございました。
添乗員:瀬谷

カテゴリー

アーカイブ

HPリニューアル前の
添乗員日記はこちら