添乗員日記

diary

2025/04/14 日帰り

身延山 久遠寺のしだれ桜【ツアー日:2025/3/26】

 皆さまこんにちは。桜シーズンですね!3月26日に身延山久遠寺のしだれ桜ツアーに行ってまいりました。
 久遠寺の境内には樹齢400年を超えると言われる2本の大きなシダレザクラがあり、この日は8分咲きくらいになり見ごろを迎えていました!大きく垂れ下がる枝いっぱいに、淡いピンク色の花が可憐に咲き素敵でした。本堂にも入ってみると、墨龍(ぼくりゅう)と呼ばれる天井絵が目を引きます。11メートル四方もの巨大な画面に描かれていて龍の力強さを感じ迫力ありました。

身延山久遠寺のしだれ桜

樹齢400年の名木と一緒に!

本堂には龍の天井絵があります

 しだれ桜や境内の散策をした後は、久遠寺近くにある宿坊「覚林坊」でゆば料理の昼食です。お寺でランチが楽しめるということで「おてらんち」♪身延町特産のゆばやあけぼの大豆を使った創作精進料理で、庭園を眺めながら美味しくいただきました。手作りのあけぼの大豆の納豆も好評で、最後に買っていくお客様も多かったです。私もお気に入り!お土産に買って帰りました。

「おてらんち」いただきます♪

一品一品が美味しかったです

道の駅では春の商品が揃っていました

 最後に道の駅富士川でお買い物です。桜まんじゅうや桜蕎麦など春らしい商品がたくさん店内に並んでいました。帰りは順調に帰着でき、境内に咲き誇るしだれ桜とゆば料理を堪能できた1日となりました。次はどこの桜スポットに行きましょうか(^^♪。ご参加いただきましたお客様ありがとうございました。
添乗員:瀬谷

カテゴリー

アーカイブ

HPリニューアル前の
添乗員日記はこちら