添乗員日記
diary
山楽教室 針ノ木岳・蓮華岳【ツアー日:2021/7/31~8/2】
北アルプスの三大雪渓の針ノ木雪渓の上にある、針ノ木岳と蓮華岳に行ってきました。12名様にお申込み頂いたので、日本山岳ガイド協会理事長の武川俊二ガイドと小林正樹ガイドの2名体制にしました。添乗員の私を含め15名のパーティーになりました。
1日目は信濃大町までの移動日です。首都圏発の他社のツアーでは1日目に針ノ木小屋まで歩くものもありますが、山楽教室は無理をしません。いつもより少しゆっくり出発して1名2席利用の南街観光バスの中型バスで上信越道経由で向かいました。
梓川SAで早めの昼食を済ませ、時間があったので大町市の山岳博物館に寄りました。1時間ほどじっくり見学し、スーパーマーケットで食糧を調達して今日の宿、ホテルルートイン信濃大町駅前へ。昨年できたばかりのきれいなホテルです。天然温泉の大浴場もあり、明日に備えてゆっくり休めそうです。夕食は武川ガイドお薦めの昭和軒へ。名物のソースカツ丼を頂きました。ボリュームもありとても美味しかったです。
長野県安曇野。夏らしい空です
時間があったので山岳博物館に寄りました
けだるい雰囲気の信濃大町駅前
2日目。4時15分にバスに乗り、立山黒部アルペンルートの起点でもある扇沢へ。5時前だというのに登山者の姿もちらほら見えます。身支度を整え準備運動をしてスタートしました。
コースタイムを軽―くオーバーの3時間で針ノ木雪渓の下部に到着。ここでアイゼンとヘルメットを装着して雪渓に臨みます。天気は良いのですが雪渓の上は少しガスっていました。真夏ですが雪の上なのでさすがに涼しく、暑がりの私も上着を着ました。雪渓の上にはいくつも岩があり、これは落石なので慎重に歩きます。2時間ほどで雪渓を通過しました。以前はもっと雪渓が長かったそうですが、だいぶ小さくなったようです。
雪渓を向けると高山植物がたくさん咲いていて、夏のアルプスらしい風景を楽しめます。最後のジグザグの坂を上りきると針ノ木峠、今日の宿の針ノ木小屋に12時30分に到着しました。少し休んで荷物も軽くして針ノ木岳を目指します。私の好きなチングルマも咲いていてご機嫌なルートです。
途中で雷が鳴ってきたので急いで山頂に立ち、急いで下山しました。山の雷は本当に怖いです。夕食はおいしいカレーライス。コロナ禍で諸々制限があり、お代わりできないのが残念でした。明日は小屋の朝食はパスして蓮華岳に向かい、小屋に戻ってカップ麺を食べてから下山する計画に変更しました。夕暮れの景色も素晴らしかったです。
ソースカツ丼が有名な昭和軒
ボリュームたっぷりのソースカツ重
早朝4時15分にホテル出発
5時。扇沢からスタートします
今日も良い天気です
設計下でアイゼンを装着
三大雪渓の針ノ木雪渓を登ります
雪渓が終わると高山植物がたくさん咲いています
今日の宿の針ノ木小屋に着きました
荷物を軽くして針ノ木岳を目指します
私の好きなチングルマ
「山の空気は美味しい~!」
日本二百名山の針ノ木岳
高山植物もたくさんあります
夕食は美味しいカレーライス
3日目。5時前にスタート。全員で蓮華岳に向かいます。途中何カ所もコマクサの群落がありました。普通は柵やロープで囲っていますが、ここはそんなものはありません。小屋の親父さんが「日本一のコマクサ」と言っていた意味が分かります。1時間30分で山頂へ。
天気は抜群で立山、剣岳、薬師岳から槍ヶ岳まで、今まで登った山々を眺めることができました。風もなく穏やかな中で絶景を満喫し、針ノ木小屋へ。550円のカップルードルを味わい、下山開始です。何だかんだ言っても、やはり登りより下りの方が楽です。順調に歩いて雪渓の上部へ。ここでガイドさんが半数の方をロープで繋いで雪渓に臨みます。(通称「電車ごっこ」)一部急な個所は慎重に歩き、1時間で雪渓通過。登りの2倍のスピードです。ここまで来たら残りは2時間ほどですが、これが結構長く感じました。舗装道路に出たらちょっとホッとしました。扇沢に着いたらすぐにバスに乗り込み大町温泉薬師の湯へ。2日間の疲れを温泉で癒すことができました。
今はコロナ禍で観光地も山も人がすくないですがそのため小屋もシーズンなのに混んでいないし、ゆっくりできるしで良いこともあります。マナーの悪い外国人もいないので(外国人の全てがマナーが悪いわけではありません。念のため。)旅に出るなら今ですよ、今!
夕暮れの針ノ木峠
蓮華岳への道端にはコマクサがたくさん咲いています
5時36分蓮華岳を目指す
全員登頂しました
これが最初で最後?の蓮華岳
槍ヶ岳
岩と雪の殿堂、剱岳
シャクナゲが咲いていました
小屋でカップ麺を食べて下山開始
雪渓を慎重に下ります
扇沢へはもう少し
登山終了。お疲れさまでした